医学としての水俣病 第1部=資料・証言篇
水俣病の医学を通して科学の本質に迫る。
上映申込
上映用のメディアの貸出も行っています。
16ミリプリント貸出:30,000円(英語版あり)
青林舎
1974
1時間22分
製作:青林舎
監督:土本典昭
製作:高木隆太郎
撮影:大津幸四郎
録音:浅沼幸一
音楽:小栗孝之作品よリ、松村禎三作品より
【第一部 資料・証言編】
1956年、50名余の「奇病」患者発見から始まる医学者チームの研究と記録をたどり、人類史上初めての環境汚染、未知の有機水銀中毒病の追究過程が詳細につづられる。
初期の疫学的研究で、魚に原因があるとし、水俣病の発症が病理学的に解明される過程が描かれ、さらに、患者の医療補償を求める闘いの歴史では水俣病が「社会病」でもあることを示し、今日のヘドロ未処理の現状までを描いている。
DVD情報
※パラブラ映画部オンラインショップ(外部サイト)