1962年 長崎県生まれ。
1992年 初の劇場用映画『二十歳の微熱』が劇場記録を塗り替える大ヒット。
1995年『渚のシンドバッド』は、ロッテルダム映画祭、ダンケルク映画祭、トリノ・ゲイ&レズビアン映画祭でグランプリに輝くなど、国内外で高く評価された。
3作目となった『ハッシュ!』は、2001年カンヌ映画祭に正式招待され、世界30カ国で公開。日本各地でも大ヒットをおさめ世代を超えて圧倒的共感で迎えられ、文化庁優秀映画大賞をはじめ数々の賞を受賞した。

作品歴
1989年
夕べの秘密
- PFFアワードグランプリ
1992年
二十才の微熱
- 1993年 ベルリン国際映画祭正式招待
- 1993年バンクーバー映画祭正式招待(他23ヶ国の映画祭から招待)
- 1993年毎日映画コンクール 新人男優賞
- 1993年大阪映画祭 新人監督賞
- 1993年ビデオデータ大賞 新人監督賞
1996年
渚のシンドバッド(東宝映画)
- 1995年 ロッテルダム映画祭グランプリ
- 1995年ダンケルク映画祭グランプリ 審査委員特別賞
- 1995年映画リサーチ委員会 特別賞
- 1995年トリノ ゲイ&レズビアン映画祭 グランプリ
- 1995年毎日映画コンクール 脚本賞
- 1995年文化庁優秀映画賞
- 1995年キネマ旬報ベストテン
- 1995年ブルーリボン映画賞・ベストテン
1998年
ハッシュ!(シグロ)
2008年
ぐるりのこと。(『ぐるりのこと。』プロデューサーズ)
- 第59回ベルリン国際映画祭正式招待作品
- 第32回山路ふみ子映画賞
- 第33回報知映画賞・最優秀監督賞
- 第63回毎日映画コンクール・日本映画優秀賞、最優秀脚本賞(橋口 亮輔)
- 第32回日本アカデミー賞・最優秀主演女優賞(木村 多江)
- 第51回ブルーリボン賞・主演女優賞(木村 多江)、新人賞(リリー・フランキー)
2009年
映画監督・橋口亮輔 自主映画。(バップ)
著作・シナリオ など
小説
二十才の微熱(扶桑社)
渚のシンドバッド(扶桑社)
エッセイ
僕は前からここにいた(扶桑社)
微熱キッズ(シャレード)
シナリオ
CXドラマ「その朝光の中で」(全4話)
戯曲
サンライズ サンセット(1997年ラフカット`97作品)